★万願寺唐辛子の収穫

だいぶ大きくなってます。

万願寺唐辛子は、ピーマンやししとうと同じ甘味種の唐辛子なので含まれる栄養素も似ています。主に含まれるのは、β-カロテン・ビタミンE・ビタミンC・カリウム・鉄・カルシウム・食物繊維・カプサイシン・ピラジンなどです。

【 期待出来る効果 】

■ビタミンCをはじめ、ビタミンE、β-カロテン、食物繊維などの栄養素を含み、動脈硬化や夏風邪の予防に効果が期待できます。 
■ビタミンCはピーマンの2倍ほどの量が含まれていて、免疫力を高め疲労回復効果も望めます
■美肌効果も期待できるので、夏の強い日差しでダメージを受けたお肌のケアにも。

カロリーは100gあたり31kcalほど。

保存方法は


■鷹の爪のような他の唐辛子同様、乾燥させて保存することもできます。

■冷蔵保存
乾燥しないようにキッチンペーパーや新聞紙で包み、ビニール袋に入れ冷蔵庫の野菜室で保存。4~5日ほど保存可能です。冷蔵室は気温が低過ぎるため、傷みやすくなり栄養価も落ちてしまうので、必ず野菜室で保存しましょう。
■冷凍保存
万願寺唐辛子を洗い、水気をよく拭き取ります。ヘタを取り(料理によっては、ここでそれに合わせてカット)、冷凍用のフリーザーパックに、できるだけ平らになるように入れ、冷凍室へ。保存できる期間は1ヶ月ほどです。


【三升漬け】

保存食に便利!!
万願寺唐辛子・醤油・生麹を
1:1:1の分量で漬けてます。
2〜3週間ぐらいで食べ頃。


昔からうけつがれてきた発酵食の1つで、麹と醤油と唐辛子で出来ています。
雑菌が入らないような清潔な環境で保存すれば、1年〜持ちます。
漬け床として使ったり、醤油の代わりにも使えます。
冷奴に乗せたり、ご飯や炒め物、和え物などにも。
 


心虹彩 -cocosai- 発酵調味料クリエイター やまもとめぐみ

山々に囲まれた自然の中で、自家栽培をしながら田舎暮らしをしています。季節ごとに得られる"旬の野菜"には体に最も良いエネルギーを与えてくれるんです♪畑で野菜を育てながら、旬の野菜を使って自然の力を活かした"発酵食"など"食の原点"を見直して、昔ながらの食を追求し「自己免疫力を高める」ことがこれからとても大事だと思っています。 自然からの恩恵によって食を頂けてることに感謝   \(*´︶`*)/♡

0コメント

  • 1000 / 1000