【発酵調味料】玉ねぎ醤(ひしお)

玉ねぎ醤(ひしお)


玉ねぎ麹の進化版です。

玉ねぎ麹より更にコクと旨味があります。

醤だけでも活用できます。

↓↓↓


ひしお麹に玉ねぎと醤油などを加えて発酵させてます。
とても簡単♪

醤(ひしお)は豆麹と麦麹なのでタンパク質も多いから、その分旨味が多く、麦の甘味と混ざり合うことで深いコクのある味になります。

玉ねぎ醤(ひしお)熟成したもの
お料理に使いやすいようにブレンダーですり潰しました。


コンソメ代わりになるので、お料理に活躍してくれますよ。

1番簡単なのは、スープ!!

玉ねぎ醤にお湯を注ぐだけで、凄く美味しい一品になります。

魚や肉を漬けこんでおくと味が染み込んで美味しくなりますし、炒めものにも使えるしディップソースにも。

保存がききますので、常備しておくとお料理が時短出来るの間違いなし(o^^o)


心虹彩 -cocosai- 発酵調味料クリエイター やまもとめぐみ

山々に囲まれた自然の中で、自家栽培をしながら田舎暮らしをしています。季節ごとに得られる"旬の野菜"には体に最も良いエネルギーを与えてくれるんです♪畑で野菜を育てながら、旬の野菜を使って自然の力を活かした"発酵食"など"食の原点"を見直して、昔ながらの食を追求し「自己免疫力を高める」ことがこれからとても大事だと思っています。 自然からの恩恵によって食を頂けてることに感謝   \(*´︶`*)/♡

0コメント

  • 1000 / 1000